みなさんは餃子ってお好きですか?
餃子は中国から来た食べ物ですが、浜松餃子や宇都宮餃子等、ご当地餃子もあったりして、もはや餃子は国民的な食べ物になっていますよね。
手軽でリーズナブルなところだと、味の素の餃子や、王将の餃子なんかも人気ですね。

25号線沿いにあるライフ志紀店を北に行ったところに『中国餃子専門店』がオープンしました。
餃子を作っているのは中国人女性。
早速、買いに行ってきましたよ~
志紀ライフすぐ『中国餃子専門店』

中国餃子専門店の外観
中国餃子専門店の場所はココ

中国餃子専門店の場所
現在、住所や電話番号は公表されていません。
お店は25号線の丸亀製麺、セブンイレブンのある交差点の西側です。
ちなみに提供しているのは餃子のみ!
- 焼き餃子 6個 200円(税込)
- 水餃子 7個 300円(税込)
小さいお店で持ち帰りと、イートインがあります。
イートインはカウンター席のみ。
イートインの場合、ビールが450円、水はセルフ。
一応、いいちこ・神の河等、焼酎が棚に並んでいましたが、メニューには掲載されていませんでした。
そもそもメニュー自体、マジックで手書きと言う手作り感あふれる感じでした。
本当なら焼き餃子と水餃子、両方試してたいところなのですが…子連れでゆっくり食事をするようなお店ではないので、持ち帰りで焼き餃子を注文しました。
焼き餃子は注文してから焼き上がりまで15分時間が必要です。
さっそく食べてみました

焼き餃子2人前
餃子はこれで2人前(12個分)。大きさは一般的な王将の餃子とほぼ同じです。
そして実食。齧りかけの断面を見ていただくのは忍びないてので、キッチンハサミで切ってみました。

焼き餃子断面
断面を見ていただくと分かるように、野菜たっぷりの餃子で、ちょっと他の餃子屋さんには無い味わい。
何の野菜が入っているのかは分かりませんが、キャベツと人参は確認出来ました。
そして意外かも知れませんが、ニンニクがガッツリ効いた濃い味ではなくて、しっかり味はするものの、意外とアッサリ食べられます。

特徴的なのは餃子を包む皮!
もっちり感のある、しっかりした皮で食べごたえ抜群です。
「中国のお母さんが家庭で作る餃子はこんな感じなのかな」なんて事を思いながら食べました。
ちなみに、餃子の王将の餃子は1人前6個で税別220円。中国餃子専門店の餃子は1人前6個で税込200円ですから、コスパはかなり高いですね。
小さなお店なので、家族でゆっくりするには不向きです。
家族で味わいたい場合は断然、持ち帰りをオススメします。
大人だけでサクッと食べて飲みたい場合は、是非焼き立て、茹でたてをお店で食べてみてくださいね。
令和元年9月16日に回転したばかりのお店で、オーナーさんは中国人。メニューにしても、段取りにしても今はちょっと整っていない感じがありますが、餃子の味は抜群です。
八尾市で本場中国の餃子が食べられるなんて、ちょっと嬉しいですよね。気になる方は是非、足を運んでみてくださいね。
中国餃子専門店
営業時間 11:00から13:00
15:00から20:00
焼き餃子 6個 200円
水餃子 7個 300円
場所 ライフ志紀店北(25号線沿い)
定休日 水曜日
八尾市内の素敵なお店
続きを見る 続きを見る 続きを見るスパイスカレー『リズモ』。体験した事のない味!でも癖になる~。
昔ながらの美味しいおうどん。八尾市中田の『讃岐屋』さんに行ってきましたよ~
八尾市で食べる絶品ラーメン。『らーめん工房 RISE』に行ってきました!