まだ確定とは言えないようなのですが、ビッグニュースが飛び込んできました。
2017年に廃止されたバス路線、近鉄八尾からJR志紀間が復活するかも知れません!
「復活するかも知れません」と、あやふやな表現しか出来ないは、実際に確認を取った上での話です。
近鉄八尾駅・JR志紀駅バス路線復活?

近鉄八尾駅前→八尾駅筋→八尾市役所前→八尾保健所前→荘内町→青山町→八尾税務署前→高美町→八尾木北二丁目→曙川コミセン前→八尾木→西八尾木南→東老原→田井中→志紀住宅前→志紀西→志紀車庫前
2017年まで、近鉄八尾駅、JR志紀駅間を運行していたのは近鉄バス。
今回は近鉄八尾バスではなく、伊丹空港からのリムジンバスや、JR久宝寺駅から近鉄八尾駅を経由する布施八尾線(大蓮経由)を運行している大阪バスです。
近鉄八尾駅からJR志紀駅までのバス路線が復活する」と言う噂を聞いたので、大阪バスさんに直接問い合わせて解答を戴きました。
大阪バスさんからの解答





現時点(2019年7月30日現在)の時点で、大阪バスのHPで、新しい情報は公開されていません。
今のところ「○日から運行します」とは言えない段階のようですが、計画が進んでいることに間違いなさそうです。
まとめ
近鉄八尾駅からJR志紀駅までの路線が開通する可能性は高そうですが、現時点では「確定です」とは言えない状況のようです。
今回の路線は、2017年まで運行されていた近鉄バスではないため近鉄八尾駅からの終着は「志紀車庫前」ではなく、JR志紀駅になるかと思いますので、ご注意くださいね。
本当にバス路線が復活したら、車や自転車を利用を利用しない方にとって便利な足になってくれそうですね。
公式発表があるまで、楽しみに待ちたいと思います。