みんさんは、ノルディックウォークってご存知ですか? 2本のポールを使って歩くふフィンランドが発祥のスポーツです。身体への負担が軽く、身体全体の90%の筋肉を動かす全身運動で、注目が集まっています。2本のポールを使うため、膝や関節などにかかる負担が違うため、手術後のリハビリとしてはじめる方も多いよえです。
山本コミュニティセンターでは、11月8日火曜日と、22日火曜日の2日間、ノルディックウォーク入門の参加者を募集しています。ポールレンタルもありますから、道具を持っていない方でも参加する事が出来ます。
ノルディックウォーク入門
山本コミュニティセンター『ノルディックウォーク入門』詳細
日程
11月 8日 火曜日 午前10時~11時30分
11月22日 火曜日 午前10時~11時30分
内容
ノルディックウォークと足の健康に関する講義と実技
対象者
市内在住・在勤の15歳以上の方
定員
20名(抽選)
※ 受講料は無料ですが、ポールをレンタルする場合は1回300円が必要です。
申込み
往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、下記宛先に送付してください。10月7日消印有効
〒 581-0867
八尾市山本町1-8-11 山本コミセン『ノルディック入門』
山本コミュニティセンターの場所
山本コミュニティセンター
〒581-0867 大阪府八尾市山本町1丁目8−11
まとめ
ノルディックウォークの認知度はそれほど高くありませんが、久宝寺緑地などに行くと、ノルディックウォークをする方の姿をみかける事があります。ノルディックウォークは元々、クロスカントリースキーの選手たちが、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行なっていた「スキーウォーク」を簡単な歩行運動として確立したスポーツだそうです。
ポールを買ってはじめる…となると、難しく感じるかも知れませんが今回はポールもレンタルしてくれるので、気になる方は申込んでみてはいかがでしょうか?