
私は八尾市内で暮らす、一介の主婦です。
ふとしたキッカケから「せや!八尾市のブログやってみよ~」と思い立ち、ブログとtwitterをはじめました。
なので『とことん八尾』はプロのメディアが運営しているのではなく、リアル八尾のおばちゃんが1人でコツコツ続けています。
私はどちらかと言うと、人とコミュニケーションを取るのが苦手なのですが、twitterやブログを通して、八尾市内の方から声を掛けて貰えるようになりました。
twitterでは毎日、朝のご挨拶と更新の案内をしています。
こんな感じ
おはようございます。曇り空ですが今のところ雨は大丈夫そうですね。写真ば八尾市内の枝豆畑の様子。しっかり身を付けていますね〜。ビールと枝豆の季節に突入です。今日も元気に頑張りましょう〜。 pic.twitter.com/yqyVcaW43f
— tokotonyao (@tokotonyao) 2019年7月2日
twitterをはじめて思ったのは「個人商店や自営業ので上手いことtwitter使ってる人は凄いな」ってことでした。
私自身、twitterをしなかったら行かなかったお店、知らなかった商品が沢山あります。
八尾市は中小企業が多い街として知られていますし、個人で頑張っているお店も沢山ありますよね。

個人商店・自営業のためのtwitter
「twitterがキッカケで商品が大売れした」なんてニュース、ちょくちょく聞いたことがありますよね?
- でも、スマホとか、よ~分からんし…
- 子どもとラインはするけどTwitterは無理やな…
そんな風に思って、最初から諦めてしまっている方が多いかと思います。

- 70代からパソコンをはじめました(osakihirokoさん)
- 80代のtwitterユーザーです(ミゾイキクコさん)
……ぶっちゃけ、年齢とか関係ありません。
「よし、やろう」と思った時がtwitterのはじめどきです。
twitterでお店の宣伝しちゃいましょう!

twitterを使った宣伝は広告費も宣伝費も必要ありません。
「そうは言っても何から始めたら良いのか分からない」って方が多いかと思います。
- twitterのやり方が分からない
- 何をつぶやいたらいいのか分からない
- フォロワーの増やし方が分からない
- 炎上とか怖いし難しい

何回かに分けて「個人商店・自営業者のためのtwitter」について、記事を書いていくので、興味のある方は是非ご覧くたさい。
twitter運用講座