お仕事で図面を描いている方、これからCADを使って図面を描きたいと思っている方に朗報です。
安中人権コミュニティセンターで『JW-CAD』の講座が開催されます。
JW-CADは無料で手に入れることの出来るCADソフトです。
JW-CADを配布サイト
CADソフトと言うとAutoCADをはじめ、有料ソフトを使っている企業が多いのですが、JW-CADは無料で使用出来るので、中小企業等ではシェアの高いCADソフトです。
CADを学ぶためのスクールはたくさんありますが、民間のスクールだと受講料が相当高くつくのですが、生涯学習センターの講座は全12回のコースでテキスト代3,100円です。
参考
某CADスクールではJW-CADの初心者向対象の講座で3万円必要です。
平日の夜の開講なので、お仕事をしながらでも行けなくない設定ですよ~。
安中人権コミュニティセンター『CAD講座(基礎)』
CAD講座(応用) 講座講師 NPO法人 かがやきSITA 開催日時 令和元年9月27日~12月13日 (金曜日 全12回)
午後7時~午後8時30分開催内容 JW-CADの基礎を用いて作品をつくり、さらに知識とスキルを上げていきます。 開催場所 安中人権コミュニティセンター 講座室1 受講対象者 市内在住または在勤の方。 受講定員 9人(定員超過の場合は抽選) テキスト代 3,100円 持ち物 筆記用具 申込締切 令和元年9月17日(火) 申込み方法 電話、FAX、来館、メールにて受付いたします。
FAX、メールで申し込みの場合は、下記の申請書をご利用ください。お問合せ 〒581-0085 八尾市安中町8丁目5番30号 八尾市立安中人権コミュニティセンター
(TEL):072-922-1491 (FAX):072-999-4626
(メールアドレス):yasunakajinken@city.yao.osaka.jp八尾市HPより引用
まとめ
CADの使い方は見よう見まねで習得する方も多いのですが、正直言ってスクールでキッチリ教えてもらった方が手っ取り早いんですよね。
1回の講座は1時間半。全12回もあれば、ガッチリ教えてもらえるかと思います。
お仕事でなんとなくJW-CADを使っている方、これからJW-CADを使ってみたい方。
この機会に1からJW-CADを学んでみてはいかがでしょうか?