みなさんはお逮夜市ってご存知ですか?
昔から八尾市に住んでいる方はご存知かも知れませんが、ご存知ない方の方が多いかと思います。
お逮夜市は毎月11日と27日宝寺御坊(顕証寺)から八尾御坊(大信寺)に至る沿道にギッシリと露店が立ち並び、河内一円はおろか大和方面からの買い物客で賑わっていた名物市です。
27日は浄土真宗の宗祖親鸞聖人の逮夜(仏教語で命日の前夜の意味)で、八尾・久宝寺の両御坊で行なわれる法要に集まる参詣客目当てに開かれた市が、お逮夜市の由来と伝えられています。

お逮夜市の様子
お逮夜市は昔の八尾の人達にとって楽しくてワクワクするお祭りのような存在だったと思うのですが、残念ながら時代共に廃れていきました。
ところが…
そんなお逮夜市を復活させる動きがはじまっています。
かつて八尾っ子達のワクワクする行事だったお逮夜市が『ヤオ・オタイヤ・マーケット』として復活しました!
第3回『ヤオ・オタイヤ・マーケット』をご紹介します。
ヤオ・オタイヤ・マーケット
前回のヤオ・オタイヤ・マーケットの様子

とことん八尾
写真はヤオ・オタイヤ・マーケット様より提供戴きました

昨年開催されたヤオ・オタイヤ・マーケットでは、全日本ちんどんコンクール14回優勝、海外公演も行っている『ちんどん通信社』さんに来てもらっています。
もうすぐ平成が終わろうとしていますが、ちんどん屋さんって昔はちょくちょく見かけましたよね。

焼き鳥等の飲食店の屋台だけでなく…


手作り商品だったり、こだわりの逸品を販売するお店が多数参加されました。
お子さんが楽しめる工作コーナーや路上ライブなどもあって、音楽・ファッション・アート・飲食と楽しい事がギッシリ詰まったマーケットになりました。
8月11日のYOM(ヤオ オタイヤ マーケット)は夕方スタート!

そして平成が終わり、新元号、令和がスタートとして初めてのヤオ・オタイヤ・マーケットが開催されます。
- 日にち 2019年8月11日(日) 16時から21時
- 場所 八尾駅界隈*大信寺・八尾天満宮・ファミリーロード~北本町中央通商店会間の沿道など
詳しくは『ヤオ・オタイヤ・マーケット』公式HPをご覧ください。
まとめ
毎日暑くて、外に出るのが厳しい季節ですが、今回のヤオ・オタイヤマーケットは16時から21時の開催ですから、お祭りや夜店を除く感覚で参加出来ますよね。
ゆるゆると地元で過ごすのに、もってこいの楽しいイベントです。
街歩きには丁度良い季節ですし、近鉄八尾駅周辺を探索しに出掛けてみてはいかがでしょうか?
地域情報
2022/3/20
話題の自動販売機。ニュー高砂の冷凍食堂を偵察してきました!
みなさんは自動販売機で買うものと言うと何を連想されますか? ペットボトルに入った飲み物が一般的かと思いますが、最近は色々な自動販売機がありますよね。 セブンティーンアイス、果物の自動販売機、電池など。サービスエリアで見掛けるカップ麺の自動販売機など。 とことん八尾筆者が子どもの頃は『コスモス』って言う玩具の自販機がありましたね~ 『秘密のケンミンSHOW』等を見ていると、地方に行くと独特の自販機があったりするそうですが、八尾市にもちょっと面白い自動販売機が設置されました。 その名も『だし道楽』! だし道楽 ...
ReadMore
地域情報
2021/11/21
八尾市の年末年始のごみの収集日をご確認ください。地区別の表を作りました。
今年も年末モードに突入しましたね。 毎年恒例の事ですが、年末年始は八尾市内のゴミ収集日が変わります。 12月31日から1月3日までの4日間は八尾市内、どの地区もゴミの収集はありません。 年末年始って大掃除をしたり、親戚等が集まって自宅で宴会をしたりと、何かとゴミの量が増えるかと思います。 それだけに年末年始のゴミ収集日は今のうちにチェックしておいていただきたいと思います。 ポイント 「スマホからだと八尾市のHPに載ってるPDFファイルは見難いわ~」と言う方のために、年末年始のゴミ収集日の表を作成しましたの ...
ReadMore
地域情報
2021/8/22
とことん八尾。Twitterとブログをお休みします。
いつも、とことん八尾のTwitterやブログをお付き合い戴きありがとうございます。 当サイト&アカウントは企業系ではなく、正真正銘八尾市在住の普通のパートのおばちゃん1人で運営しています。 長年八尾市で暮らしいて「こんな面白いイベントあるよ」とか「お得な情報あるよ」とか「八尾市にもこんな凄い人いてるよ」って情報を多くの人に知っていただきたい…ってコンセプトでスタートしましたが、当面、Twitterとブログをお休みすることにします。 みんなコロナが悪いんだ……目次みんなコロナが悪いんだ……コロナ禍を元気に乗 ...
ReadMore
地域情報
2021/6/21
夏の味覚をゲットだぜ!『久宝寺こうえんマルシェ』開催!
久宝寺緑地で毎月第4日曜日に開催している『久宝寺こうえんマルシェ』。 新型コロナウイルス感染対策でしばらく中止になっていましたが久しぶりの再開です。 次の久宝寺こうえんマルシェは6月27日の日曜日。 地元で収穫された新鮮野菜や手作りのグッズなどお買い得品が一杯ですよ~。 久宝寺こうえんマルシェ目次久宝寺こうえんマルシェまとめ 久宝寺緑地 「久宝寺こうえんマルシェ」 令和3年6月27日(日) 毎月第4日曜日 開催予定 時間 午前10:00から午後4:00まで 集合場所 久宝寺緑地 北地区 風の広場付近(八尾 ...
ReadMore
地域情報
2021/6/18
64歳以下の八尾市民が大規模接種会場でワクチン接種を受ける方法。
八尾市でも新型コロナウイルス感染症のワクチン接種がはじまりましたね。 ただ現在、八尾市でワクチン接種を受けることが出来るのは65歳以上の高齢者のみ。 7月20日以降、年齢ごとに接種券が発送されることになっているのですが、接種券がないと自衛隊が運営している「大規模接種会場」の予約を取ることが出来ません。 「箕面市はすでに全市民に摂取券が発送されているらしい」なんて話もある中で「なんで八尾市民は大規模接種会場を利用出来ないの?」と思っている皆様に朗報です。 実は申込みさえすれば、大規模接種会場で使える接種券を ...
ReadMore