新型コロナウイルス感染拡大防止のため2月20日から3月20日までの間、八尾市主催の行事は原則、中止、延期となりました。
八尾市では地区集会所等で、ちいさいお子さんと保護者の方が楽しく過ごすことの出来る「おはなしひろば」と言う試みをスタートしています。
内容は絵本の読み聞かせやちょっとした手遊びなど。幼稚園や保育園に通っていない小さなお子さんと、ママが楽しく過ごせる時間です。
ポイント
これまでも志紀、山本、八尾、龍華の図書館では絵本の読み聞かせが定期的に行われていましたし、桂と安中の青少年会館では未就園児さん向けのイベントがあったりしますが、お住まいの場所によっては「遠くて行けっこないし…」って方も多かったかと思います。
今まで育児支援が手薄になっていた地域のママ達も参加出来るイベントが増えてくれるのは嬉しいですね。
「おはなしひろば」3月のご案内
絵本に囲まれて、親子でゆっくり…
地区集会所等で、絵本に囲まれながら親子で過ごせる「おはなしひろば」を開催します。
子育て経験のある「すまいるサポーター」もご一緒します。
ゆったりとお話ししましょう。お気軽にご参加ください♪3月はつぎのとおり開催します!
- 開催日と会場 3月5日(木)亀井小学校地区集会所(亀井町2-4-8)
- 開催時間 午後1時30分~3時00分
- 対象 市内在住の就園前児とその保護者、妊婦
- 参加費 無料
※ 当日午前8時の時点で、八尾市に暴風警報が発令されている場合は、中止します。
八尾市HPより引用
まとめ
残念ながら八尾市の子育て支援はまだまだ足りていないな…と感じる事が多々あります。
当サイトでは「こんなイベントありますよ~」とちょくちょく子育てイベントをご紹介していますが、地域格差が凄いんですよね。
私自身、子ども達が乳幼児の頃は子育てイベントに出かけていましたが「いつ見ても同じ顔ぶれ」だったりするんですよね。
同じ八尾市に住んでいる全てのママ達が子育て支援を利用しやすいように改善してくれる事を願ってやみません。