今年は災害の多い年でしたね。八尾市でも台風20号では大きな被害を受けました。屋根瓦やガレージの屋根が飛ばされたご家庭も多かったのではないでしょうか?
南木の本防災体育館では『水害から命を守る防災講座』を開催します。
土曜日の午後開催ですから、平日お仕事の方も参加可能です。興味のある方はこの機会にいかがですか?
水害から命を守る防災講座
日程 : 平成30年11月17日(土)
時間 : 13時00分~14時30分
場所 : 南木の本防災体育館 武道場2
対象 : 18歳以上の男女
定員 : 30名
参加費: 無料
締切 : 平成30年11月10日必着昨今、大雨の影響による水害が多発しており、
昨年は、大和川が台風21号の影響で氾濫しました。
このような災害から命を守るため、防災気象情報の効果的な活用方法を学んでみませんか?■申込方法■
事業名、住所、参加者の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入の上、
往復はがきまたはFAXで下記の宛先までお送りください。〒581-0042
八尾市南木の本3-1-9
八尾市立南木の本防災体育館
「防災講座」係お問合せは 八尾市立南木の本防災体育館(072-924-6657)までお願いいたします。
八尾市立南木の本防災体育館HPより引用
まとめ
筆者は台風21号を経験するまで台風を舐めていました。
お風呂に水を張ったり避難袋のチェックはしていましたが、それ以上の事は何もしていませんでした。(流石に24号の時は窓に養生しました)
災害は日頃の備えが大切です。興味のある方は申込んでみてはいかがでしょうか?
台風21号の後の八尾市の様子
-
台風21号、八尾市の様子。り災証明書・被災ゴミ・ブルーシート配布について。