もうすぐ七五三ですね。
七五三はお子さんの健やかな成長を願う行事です。
お子さんのために晴れ着を用意して、お参りに行ったり写真館で記念撮影をするご家庭が多いのではないでしょうか?
安中新田会所跡旧植松家住宅では、季節ごとに記念撮影の出来るイベントを開催しています。
1
ポイント
11月2日(祝・金)から11月24日(日)の期間中は旧植松家住宅の座敷やお庭で七五三の記念撮影が出来ます。
旧植松家住宅は昔からある旧家のお屋敷です。写真スタジオでは再現できない趣のある写真が撮影できますよ~
安中新田会所跡 旧植松家住宅
安中新田会所跡 旧植松家住宅はJR八尾からすぐの場所にあります。
今もなお昔の佇まいかそのまま残っている住宅で、八尾市の小学生は社会見学に訪れるかと思います。
夏に撮影した写真なので七五三の時期とは雰囲気が違うかと思いますが、参考までに2枚ほど写真をご紹介しますね。
キッチリ手入れのされた日本庭園はなかなかの美しさです。
下の写真は間仕切り障子が夏仕様になっていますが、七五三撮影の時は秋らしい仕様に変わっているかと思います。
旧家で記念撮影~七五三~
- 期間中、座敷や庭で七五三の記念撮影ができます。
- カメラがなくても希望でスタッフが撮影します。(プリントは有料です)
日にち 11月2日(祝・金)から11月24日(日) 時間 9時から16時30分 場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅 対象者 3歳・5歳・7歳 申しこみ期間 なし 申しこみ方法 当日直接会場まで 定員 なし 料金・参加費 無料 (大人は入館料が必要です) お問い合わせ先:安中新田会所跡 旧植田家住宅
電話番号:072-992-5311
FAX番号:072-992-5311
メールアドレス:info@kyu-uedakejutaku.jp市政だより 八尾 11月号より引用
安中新田会所跡旧植田家住宅の場所と観覧料
[ 観 覧 料 ]
一般/200円(団体20人以上→100円)、高校・大学生/100円(団体20人以上→50円)
中学生以下は無料
身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその介助者
並びに学校園行事の引率者は無料
[ 開館時間 ] 9時~17時 (入館は16時30分まで)
[ 休 館 日 ] 火曜日・祝日の翌日・年末年始
※当施設には駐車場はございません。お車での来館はご遠慮ください。
[ お問合せ ] 〒581-0084 八尾市植松町1丁目1番25号 TEL&FAX : (072)992-5311安中新田会所跡旧植田家住宅HPより参照
http://kyu-uedakejutaku.jp/index.html
まとめ
七五三はお子さんにとっても、親御さんにとっても大きなこ思い出になる行事です。
素敵な思い出づくりの一貫として、素敵なシチュエーションで写真撮影なんて素敵ですよね。気になる方は是非お尋ねくださいね。