みなさんは「能」って観たことありますか?
高校の芸術鑑賞等で観たことのある方もおられるかと思いますが、あまり馴染みのない芸術ではないでしょうか。
実は能って八尾市と深い関わりがあるんです。八尾市では高安地域をゆかりとする能楽を八尾の魅力として発信する活動を行っているのですが、10月8日(月・祝)高安小・中学校体育館で能と狂言の鑑賞会を開催します。
今回の演目は八尾市にゆかりのある作品『高安』と、結婚式でお馴染みの『高砂』です。
ポイント
能の鑑賞会は毎年開催されていますが、今回はスペシャルゲストとして狂言師の野村萬斎さんの狂言が上演されます。
野村萬斎さんと言えば東京オリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式の演出の総合統括に就任された事で話題になっていますよね。また野村萬斎さんはフィギュアスケートで羽生結弦選手が滑った『陰陽師』にも協力しています
高安能&狂言(野村萬斎)
能楽ゆかりの地 高安の里顕彰能
高安能活動事業活動十周年と八尾市制施行七十周年を記念し、高安の地において、約三百年ぶりに復曲された能「高安」の再演、さらには、八尾地蔵を題材とした狂言「八尾」の野村萬斎師による上演が実現することとなりました。
能楽にゆかりの深い高安の地において、地域の皆様、子供たちに身近に文化に触れていただくため、「能楽ゆかりの地 高安の里顕彰能」として公演します。
【日 程】平成30年10月8日(月・祝) 17:00開始
【会 場】高安小・中学校体育館 (八尾市千塚2丁目25番地)
【定 員】150名 ※要申込(抽選)
【上演内容】能 「高安」 シテ 山階彌右衛門 他
狂言「八尾」 シテ 野村萬斎 他
能 「高砂」 シテ 山中雅志 他
【主 催】高安能未来継承事業推進協議会申し込み方法
往復ハガキに必要事項を記入の上お申し込みください。(1口2名以内)
- 参加希望者氏名
- 住所・電話番号
- 参加イベント講座名(顕彰能)
平成30年9月14日(金) 当日消印有効
申し込み・問い合わせ
高安能未来継承事業推進協議会 事務局
住:所〒581-0022 大阪府八尾市柏村町1-2
FAX:072-999-7491
Mail:takayasu@caepasu.info
電話:090-6550-8044詳細についてはチラシ、または八尾市HPでご確認ください
【チラシ表面】・【チラシ裏面】
八尾市HPより引用
まとめ
八尾市で野村萬斎さんの舞台が観られるなんて、滅多にないチャンスです。
今回は往復ハガキで応募しての抽選になりますが、普通に野村萬斎さんの狂言なり舞台なりを観るとなると、けっこうなお値段なんですよね。
抽選ですから必ず行けるとは限りませんが、応募してみる価値はあるかと思います。
気になる方は期間中に是非、応募してみてくださいね。