みなさんは自分の血管年齢ってご存知ですか?
「血管年齢」とは血管のしなやかさ・硬さを基準にした血管の年齢のこと。実年齢と血管年齢が違う方は珍しくありません。
ポイント
一般的に血管は実年齢と比例するように血管も少しずつしなやかさを失っていきますが、生活習慣の乱れやストレスなどによって血管の老化スピードが早くなるため、実年齢より血管年齢の方が高い方が増えているようです。
志紀図書館では9月17日の祝日に『血管年齢の測定プラス自宅でできる簡単ストレッチ』と言う講座を企画しています。
血管年齢をチェックしてもらえるだけでなく、自宅で出来るストレッチを教えてもらえるだなんて、運動不足になりがちな大人には嬉しい企画ですね。
血管年齢の測定プラス自宅でできる簡単ストレッチ
開催日時
平成30年9月17日(月・祝) の午前10時30分から正午までと午後0時45分から午後4時まで開催場所
志紀図書館 おはなし室内容
血管年齢の測定と待ち時間を利用した「自宅でできる簡単ストレッチ」の体験会対象・定員
定員:100人(当日先着)※参加費用は無料です
申込方法
不要。当日、志紀図書館おはなし室までお越しください。八尾市HPより引用
まとめ
図書館で開催されるイベントって、事前申し込みが必要なものが多いのですが、今回のイベントは事前申し込みは必要ありません。
この機会に血管年齢を知っておいて損はありません。ストレッチを覚えて帰って日々の生活に役立ててみませんか?
気になる方は当日、本を借りに行きがてら志紀図書館にお立ち寄りくださいね。