八尾市民が関心を持って見守ってきた外環再開発問題。
一時期は「コストコが出来るらしい」「イオンが入るらしい」「いやいや、どこか分からんけど複合商業施設って噂」「病院はガチ」等、様々な憶測が飛び交っていましたが、いよいよ本格的に再開発が始まりましたね。
大規模再開発の場所からは少しズレるのですが、柏村交差点横に『マナベインテリアハーツ』がオープンしたので、早速偵察してきました!
マナベインテリアハーツ八尾外環状店
マナベインテリアハーツと聞いても「それって何?」とイマイチ聞き覚えの無い方も多いかと思います。筆者も今まで知りませんでした。
ポイント
調べてみたところによると、マナベインテリアハーツはニトリやナフコ21スタイル的な大型のインテリアショップのようです。大阪ではまだ店舗展開が進んでいないので知らない方も多いかと思いますが少しづつ全国展開を進めています。
マナベインテリアハーツの場所
新しくオープンしたマナベインテリアハーツは外環、柏村交差点の南西の角にあります。
外環を北に向かって走って、玉串川沿い(お湯ば・山本球場のある通り)に曲がる角です。
ザックリとした場所はこの辺り。柏村交差点のセブンイレブンの横です。
マナベインテリアハーツ/八尾外環状店
- 住所 〒581-0022 大阪府八尾市柏村町3-170
- TEL 072-999-0788
- 営業時間 11:00〜20:00 土・日・祝10:00〜20:00
マナベインテリアハーツ潜入!
筆者はオープン初日の午前中に行ってみたのですが、駐輪場は満杯。104台ある駐車場もそこそこ埋まっている状態で、けっこうな賑わいでした。
1階が雑貨やインテリア小物、2階が家具のコーナーになっていました。ちょうど、筆者が行ったとは1階が混雑しているタイミングだったので、まずは2階へ。
2階 家具コーナー
店内はかなり広々しています。「近くにニトリがあるのに、やっていけるんだろうか?」などと素人ながらお節介の事を思ったのてずが、ニトリとは随分と方向性が違うようです。
ポイント
- ニトリよりお洒落!
- お洒落な分、ニトリより気持ちお高い!
テレビボードのコーナー。サイズ別に並んでいて見やすい展示でした。
学習机コーナー。お手軽ラインからは、ちょっとお高いラインまで。お姫様ちっくな学習机。私が子どもの頃ならまちがいなく欲しがってましたね。
マナベインテリアハーツとニトリとの違いは「ちょっと変わった品物を置いている」と言うこと。例えばこの写真のソファーは1点ずつ柄が違うんだそうです。
1階 雑貨コーナー
エスカレーターから見た1階フロア。品揃えはかなり良いかと思います。
最近流行りの「ブルックリンスタイル」ってヤツですね。あえてダメージ加工をした男前収納雑貨がズラリ。
時計もお洒落。お好みの雰囲気によって分類されています。
ちょっと感動したのは、カラーボックスの扉やカラーボックス用の収納ボックスの豊富さです。安物のカラーボックスがお洒落っぽく見えてしまう不思議。
食器も豊富に揃っていました。ニトリよりもお洒落な物が揃ってい印象です。
まとめ
マナベインテリアハーツ。予想以上に楽しかったです。「近くにニトリがあるのに、似たような店があってもねぇ」なんて思っていましたが、正直スマンかった。
ニトリとは方向性の違うタイプのインテリアショップなので、お好みに応じて使い分けると良さそうです。
筆者がみたところのマナベインテリアハーツの印象は……
- ニトリよりお洒落だがニトリより高い
- セレクトショップより安いがセレクトショップよりダサい
「ニトリは好きじゃないけど、お高いセレクトショップの家具や雑貨は手が出ない」と言う方にオススメのお店です。好みに合うかどうかは、人それぞれかと思いますが、試しに覗いてみてはいかがでしょうか?
-
噂の真相。八尾市にコストコが来るって本当?