みなさんは読まなくなった本って、どんな風に処分されていますか?
以前はブックオフがあちこちにあったので「読まなくなった本はブックオフに持っていく」と言う方が多かったと思うのですが、最近は本の買い取りをしてくれる古本屋さんが激減しましたよね。
図書館では毎年『本のリサイクルまつり』を開催しています。
本棚の隅っこで放置されている本があれば『本のリサイクルまつり』に寄贈しませんか?
ご自宅で死蔵している本が誰かの宝物になるかも知れませんよ~。
山本図書館『本のリサイクルまつり』
「本のリサイクルまつり」・本をお譲りください
11月30日土曜日に山本コミュニティセンター5階で「本のリサイクルまつり」を開催します。
ご家庭で眠っている本、使われなくなった本をお譲り下さい。
ただし、以下の本はご遠慮ください。
(1) マンガ・雑誌
(2) 蔵書印や名前を記入している本
(3) 傷みの激しい本・書込みのある本
(4) 教科書・問題集・参考書受付場所
八尾・山本・志紀・龍華の各図書館お問合せ
山本図書館(072-995-3883)まで八尾市HPより引用
まとめ
いかがでしょうか?
今回は山本図書館の『本のリサイクルまつり』への寄贈ですが、山本図書館まで足を運ばなくても八尾、志紀、龍華等の最寄りの図書館でも寄贈を受付ています。
古本屋さんに持っていかずに廃品回収に本を出すのもアリですが、まだまだ読める本を捨ててしまうのはモッタイナイ!
お手元に読まない本をお持ちの方は是非、ご協力お願いします。