八尾市の指定ごみ袋。そろそろ足りなくなってきた頃ではないでしようか?
コロナ自粛中に大掃除や断捨離をされてゴミ袋を大量に使った方も多いかと思います。
ポイント
現在、お近くのコミセンでも追加袋をもらうことが出来るので「どうしても足りない」って場合はコミセンへ追加袋を取りに行くのもアリです。
暑さが増してくる時期ですし、コロナもまだ収まった訳ではありませんから、出来ることなら出掛けたくないのが本音ですよね。
圧倒的に足りない場合はそれでも貰いに行くしかないのですが「足りるかどうか微妙かも…」と言う場合はもう少し待ってみても良いかも知れません。
2020年度、後半分の家庭用指定ごみ袋の配布予定が分かりました!
八尾市 家庭用指定袋の配布
家庭用指定袋(10月から3月の6ヶ月分)を下記の日程で町会の班長や共同住宅の家主、管理人にお届けし、各家庭に配っていただきます。
配布期間を過ぎて届かない場合は市役所までお問い合わせください。
8月7日~23日
安中、永畑、龍華校区植松、龍華、亀井、竹渕、大正北、大正南、南高安、刑部小学校区、曙川小学校区、曙川東小学校区、志紀
8月24日~31日
八尾第1、八尾、美園、久宝寺
9月1日~6日
長池、用和、西郡
9月7日~18日
南山本、東山本、西山本、山本、北山本、上之島、高安西、高安
- 配布期間が過ぎても届かない場合はお問い合わせください。
- 指定袋の配布方法についてはポストや宅配ボックスに入れるなど、新型コロナウイルス感染拡大防止への配慮をお願いします。
町会に未入会の方の場合
町会に未入会で、個人配布の登録をしている方には家庭用ゴミ袋の引き換えはがきを9月上旬に送付します。
1年以上引換券が無い人や未登録の人、転居した人などは登録する必要がありますから市役所までご連絡ください。
市政だより やお8月号より引用
まとめ
我が家はそろそろ足りなくなってきたので早速残りのゴミ袋の枚数を数えてみたところ、残念ながら追加袋を貰いに行かなければならないようです。
「足りるかな? どうかな?」と言う微妙なラインの方は是非残り枚数をチェックしてみてください。
新しいゴミ袋が届くまで、あと少し頑張ってくださいね。
粗大ゴミを安く処分する方法
-
八尾市の粗大ゴミ。処分料を節約する方法があるって知ってました?
続きを見る