乳幼児さんを自宅で育児中のママ達は何かとお悩みが多いのではないでしょうか?
筆者の上の子は「食べない」「寝ない」「言葉遅い」三連打。幼稚園に入るまで、イライラする事が沢山ありました。
ポイント
最近は子育てアプリやSNSが普及しているので子育ての悩みを聞いてくれる場は増えていますが、それでも「リアルで大人の人間とお喋りしたい~」ってなる事ありませんか?
志紀図書館では今回「ちびっこおはなし会プラス」と言うことで、保健師さんとお話をする機会を設けてくてれています。
しかも……
参加費無料! 予約不要!
乳幼児さんを育児中のママには嬉しい設定です。
ちびっこおはなし会 「保健師さんにきいてみよう!」【志紀図書館】
令和元年12月06日(金) 午前11時00分~11時30分
開催場所
志紀図書館 おはなし室
内容
保健師さんによる元気になれるお話です。
子どものこと、ご自身のこともご相談ください。
司書による絵本の読み聞かせもあります。
対象・定員
対象:3歳児以下とその保護者
定員:20組(当日先着順)
※参加費用は無料です
申込方法
不要。
当日、志紀図書館おはなし室までおこしください。
志紀図書館 ちらし より引用
まとめ
毎回「保健師さんにきいてみよう!」テーマが設定されているのですが、今回は決まったテーマはなさそうです。
ちょっとした個別相談が出来るそうなので、育児をしていく中で日頃、疑問に思っていることや悩みを相談してみてはいかがでしょうか?
ポイント
志紀図書館は台数は少ないですが駐車場がありますから、志紀図書館から離れた場所でお住まいの方でも車移動をするのなら参加可能ですよ。
時間は30分と短めですが、志紀図書館のお話室は靴を脱いで上がるタイプですからハイハイの赤ちゃんがいても安心してご参加いただけます。
気になる方は図書館で絵本やママの本を借りるついでに覗いてみてはいかがでしょうか?
子ども
2022/3/21
たくさんのスポーツを体験できる『八尾キメラ』参加者募集ですよ~
長かった冬が終わりを告げ、春らしく暖かい日が増えてきましたね。春になると進級、進学、就職等、新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか? 春って不思議と新しいことにチャレンジしたくなる季節です。習い事だったりスポーツだったり。 今日は新しいことにチャレンジしたいお子さんにピッタリなイベントのご紹介です。 4月11日(日)に八尾市立総合体育館ウィングで『八尾キメラ』と言うスポーツイベントが開催されることになりました。 八尾キメラはざっくり言うと「色んなスポーツが1度に体験出来ちゃう楽しいイベント」です ...
ReadMore
子ども
2021/11/13
お近くの方いかがですか?11月17日に『南木の本防災公園グラウンド無料開放』がありますよ~。
みなさんは南木の本防災公園グラウンドってご存知ですか? 南木の本防災公園グラウンドは南木の本防災体育館に隣接しているグラウンドで、防災体育館のイベントのサッカー教室等はここで行わます。 普段、グラウンドを使用するには事前申し込みが必要で、利用するにはお金が必要です。 11月17日(水)は小学6年生までのお子さんに無料開放が行われます。 平日なので、近くの方しか行けないかと思うのですが、サッカーや野球、鬼ごっこ等、思い切り遊ぶことが出来ますよ。 南木の本防災公園グラウンド無料開放目次南木の本防災公園グラウン ...
ReadMore
子ども
2021/11/19
夏休みに跳び箱・鉄棒を克服しよう!総合体育館ウィング『屋内体育教室』参加者募集~
みなさんは子どもの頃、体育って得意でしたか? 筆者は運動が大の苦手で逆上がりも跳び箱も、放課後に居残りさせられた思い出があります。 昭和の頃は「居残りして逆上がり」なんてシチュエーションをよく見かけたものですが、時代が変わった今は「子どもを居残りさせて指導する」なんてことはありません。 ちょっぴり今の子ども達を羨ましく思ったりもするのですが、逆上がりや跳び箱と言った基本的なことが出来ないまま中学校に進学するのも、それはそれで心配ですよね。 八尾市立総合体育館ウィングでは夏休み期間中「跳び箱・鉄棒の逆上がり ...
ReadMore
子ども
2021/4/1
親子で参加しませんか?『楽しく!巻いて!デコ巻きずし』参加者募集!
みなさんは「デコ巻き寿司」ってご存知ですか? 太巻き寿司の断面が可愛らしい絵になっている巻きずしのことでテレビ等で紹介される事も多いかと思います。 可愛らしいデコ巻き寿司はお誕生会やホームパーティー、運動会のお盆等の時などに作るのと食卓が華やかになりますね。 難しそうに思えるデコ巻き寿司ですが作り方を教えてもらえば初めての方でも作れるそうですよ。 デコ巻きずしイメージ動画 南木の本防災体育館『楽しく!巻いて!デコ巻きずし』目次南木の本防災体育館『楽しく!巻いて!デコ巻きずし』まとめ 日程 : 令和3年5月 ...
ReadMore
子ども
2022/3/21
小学生対象。速く走るコツ教えます!「走り方教室」参加者募集!
みなさんは子どもの頃、徒競走って得意でしたか? 私運動が大の苦手で運動会ではいつもビリでした。 走るのって得意な子と苦手な子がいますよね。 でも走るにはコツがあって、走るコツを知ることで速く走れるようになるそうですよ。 八尾市では福万寺市民運動広場で「速く走りたい子集まれ!走り方教室」を企画しています。 筆者の子どもは昨年、参加したのですが充実した内容で感心しました。個人的に超オススメの講座です。 速く走りたい子集まれ!走り方教室目次速く走りたい子集まれ!走り方教室申し込み詳細まとめ 2018年の走り方教 ...
ReadMore