以前、青山通りの蟹奉行跡に出来た『天天酒家』の開店日についてお届けしましたが、みんさんはもう食べに行かれましたか? OPENしたのは6月13日でしたから、もうすぐ1ヶ月になろうとしていて、今さら感が否めませんがランチタイムに偵察してきました。
天天酒家 八尾店に突撃!
筆者が突撃したのは週明け月曜日。お昼真っ只中の12時過ぎ。この日は特に混み合っている風ではありませんでしたが、それなりに席は埋まっていました。「待たずに入れるけれどガラガラではないぞ」と言う印象。ランチタイムは11時30分から。
座席はいわゆるファミレス形式。蟹奉行に行かれた事のある方は「まぁ、だいたい分かる」って感じだと思います。
ランチは680円から。筆者は1番リーズナブルな餃子ランチ(680円)を注文しました。ご飯の量は大・中・小から選べます。大盛りでも同じ料金。ちなみに筆者のご飯は「小」です。
そして実際にランチが運ばれてきました。こういう場合、たいてい写真よりもしょぼかったりするのですが、写真より豪華かも。餃子も唐揚げもけっこう大きい。しかも店のウリになっている麻婆豆腐は石焼ピビンバの器みたいな物に入っていて、店員さんがテーブルに置く直前に蓋を明けてくれるので、超熱々を食べる事が出来ます。
そして実食。麻婆豆腐は山椒がかなり効いています。激辛ってほどではありませんが塩分がキツめの印象。唐辛子よりも塩が強いかな。少しだけ食べて麻婆丼にしてみました。持ち帰り限定ですが600円で麻婆丼が売っているらしいのですが、こんなイメージかな。
そして餃子と唐揚げ。餃子は王将の肉肉しい餃子をイメージすると少し物足りないかも。まずまずのお味。唐揚げはごく普通。ただ餃子も唐揚げも思っていたよりもボリュームがありました。キャベツのドッサリ。これで680円ならコスパは良いか思います。
個別写真はありませんが、スープ(ご飯の隣のお椀)と柴漬けがありました。スープはとろみのついて中華スープ。溶き卵、しめじ、人参が入っていました。
餃子ランチ以外にも、唐揚げランチ(680円)、油淋鶏ランチ(780円)、レディースランチ(780円)等があります。自宅や職場で召し上がりたい方は、持ち帰りの麻婆丼(600円)と言う方法も。
全体的に塩味がキツく、ファミリー向けと言うよりも、宴会向けのお店だと思います。お酒がすすむ味って感じでしょうか。ランチはレディースランチもありますが、男性向けかも。安いとまでは言いませんが、ご飯大盛り無料ですし、ボリュームはそこそこあります。
お店の概要
四川麻婆 天天酒家 八尾市
電話番号 072-928-5129
住所 八尾市高美町3-2-12月~金
ランチ 11:30~14:30 ラストオーダー14:00
ディナー 17:00~22:30 ラストオーダー22:00土・日祝
11:30~22:30 ラストオーダー22:00
まとめ
今回は餃子ランチしか食べていないので、油淋鶏や担々麺等の料理の味につていては謎のままです。お料理を食べてみての印象は「中華居酒屋」ってところでしょうか。ファミリー向けと言うよりも、宴会・飲み会向け。「いきなり宴会コースを頼むのは勇気がいるなぁ」と言う場合は、ランチから試してみてはいかがでしょうか?