みなさんは昨年「ヒアリ」が話題になっていたのを覚えていますか?
一時期騒ぎになりましたが、なんとなく終息した感じがあったのですが、環境省は10日、八尾市の民家で9日に、中国製家電製品の段ボール箱から「ヒアリ」1匹の死骸が見つかったと発表しています。
今朝の新聞(2018年5月11日)で記事が出ていました。
ヒアリは箱を空けた時点で、既に死んでいたそうなので、八尾市内でヒアリが増える…と言うことは無いかと思いますが注意しておくに越したことはありません。
ヒアリを見つけたら?
ヒアリは南米で生息する昆虫で体長は約6mm程度。漢字では「火蟻」と書かれるそうです。刺されると火傷をしたような強い痛みを感じるから「火蟻」なんですね。
ヒアリを見つけたら自分でどうにかしようと思わず、環境省に連絡してください。
ヒアリ相談ダイヤル
受付日
月・水・金・土・日・祝(12/29から1/3は除く)
電話 057-046-110(ダイヤルイン)
IP電話から 06-7634-7300(一般電話)
もし「環境省とかよく分からない」という場合は市役所に連絡しても対処してくれます。とにかく「自分でどうにかしよう」とは思わずに連絡する事が大切です。
また、万が一ヒアリに刺される事があれば、何をおいても即病院です。
まとめ
今回はたまたま八尾市で発見されましたが、今後どうなっていくかは分かりません。「ヒアリを見たら即通報」と言うことで、心に留めておいて戴きたいと思います。