子育て中って何かとストレスを感じる事って、ありませんか? 特に赤ちゃん時代はどうしても密室育児になりがちです。
筆者は初めての子育ての時、我が子と顔を付き合わせているだけの毎日が息苦しく感じる事がありました。子どもがお喋り出来るようになってからは子育てに対する姿勢も随分変わってきたましたが「ねんね」の間は精神的にキツかった覚えがあります。
志紀図書館では3月2日(金)に講師の増井淑さんをお招きして、まだお喋りできない赤ちゃんとコミュニケーションを取る方法を学ぶ「ファーストサイン」の講座を開催します。
ファーストサイン講座
講師の増井淑さんって、どんな人?
今回、講師をしてくださる増井淑さんは元保育士でご自身も2人のお子さんを育てるママでもあります。八尾市を中心にファーストサインやベビーマッサージの教室を主催されています。
増井淑さんの教室 Rire(リール)のHP
https://rire-mamababy.jimdo.com/
『ファーストサイン~親子で楽しくコミュニケーション』概要
開催日時
平成30年3月2日(金) 午前11時00分から11時40分開催場所
志紀図書館 おはなし室内容
RTA認定講師 増井淑(ますい よし)さんによるファーストサイン講座
ジェスチャーなどで赤ちゃんとコミュニケーションを図ります。対象・定員
対象
4ヵ月~12ヵ月の乳児とその保護者定員
15組※参加費用は無料です
申込方法
平成30年2月2日(金)午前10時から志紀図書館カウンター
および電話(072-948-5454)にて受付(先着15組)お問合せ 教育総務部 志紀図書館
電話: 072-948-5454
ファックス: 072-920-2211八尾市HPより引用
まとめ
いかがでしょうか? 今回は申込順の定員15組ですが直接図書館に出向かなくても電話で申込む事が出来ます。気なる方はお早めにお申込みくださいね。