今回ご紹介する八尾市の児童公園は美園小学校近くにある『美園公園』です。筆者は初めて訪れたのですが、八尾市内にこれほどまで遊具の多彩な公園がある事に驚愕しました。『教興寺第2公園』『ポンプ場公園』『ロボット公園』の3つが八尾市の3大スゲー公園だと思っていたのですが、今回ご紹介する『美園公園』も、これら3つの公園に負けていません。
同じ八尾市に暮らしていても生活圏が違うと全く知らない場所って多いものですね。
美園公園
美園公園は公園の名前をしっかり主張してくれているタイプのありがたい公園です。公園によっては名前が分かり難いところって多いんですよね。
公園入口。向かって右手に遊具、左手に噴水と運動スペースがあります。
最大の魅力は複合遊具が2つある事!
まずは複合遊具。一般的な児童公園なら1つあればありがたいような複合遊具が2つあります。どちらがメインとも言い難いレベル。今回、様々な方向からお届けするので写真多めです。
小さいお子さん向けの設備もあります
海賊ブランコ。ブランコ機能的は普通のブランコと同じですが、見た目で気持ちが盛り上がります。
ぞうさん滑り台とお砂場。小さいお子さんも安心して遊べますね。
エビフライ型スイング遊具。スイング遊具はコレ以外にもブランコの前に怪獣型ともう1つあります。
大人向けの健康遊具も完備
キノコ型東屋。日陰は保護者の癒やしです。
トイレもあります。八尾市の公園はトイレ設置率が高くて助かりますね。
健康遊具も完備
広々とした運動スペース。
噴水も立派だったりします。暑い時期は涼しげで良いんじゃないでしょうか。
美園公園の場所
大阪府八尾市美園町2丁目
まとめ
いかがでしょうか?美園公園の魅力は「どれをメイン遊具にしたら良いのか?
と迷ってしまうレベルで遊具が充実しているところです。地域の児童公園とは思えないほどの充実っぷり。
お住いの地域によってはて同じ八尾市でも訪れる事はないかと思うのてすが、自転車圏内にお住まいでしたら、わざわざ行ってみる価値はあるかと思います。気候の良い時期にプチピクニックに出かけても良いかと思います。
美園公園のすぐ近く穴太交差点には『マクドナルド』『さん天』『とんから亭』などテイクアウトの出来るファストフード店がありますから、お子さんとぶらっと遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか?