西武八尾の跡地に出来たリノアス。9月15日の第1段オープン以降、次々と新しい店舗が入って賑やかになってきましたね。今更感半端ないのですが、ケーニヒスクローネのカフェの偵察に行ってきました。
ケーニヒスクローネ リノアス八尾店
ケーニヒスクローネ リノアス八尾店に潜入~
ケーニヒスクローネのリノアス八尾店はリノアス2階にあります。近鉄八尾駅から入る入口すぐの場所ですから、分かりやすいかと思います。ケーニヒスクローネは神戸発祥の洋菓子店。関西ではデパ地下グルメの定番ですが、リノアス八尾店にはカフェが併設されているのが嬉しいところ。今回は人が多くて写真少なめですが雰囲気だけでもお伝えできたらと思います。
お店の看板は可愛いクマが目印。神戸発祥のお店と言うことで販売ゾーンもカフェゾーンも高級っぽい雰囲気。
まずは販売ゾーン。洋生菓子や日持ちのするお菓子が沢山あります。ケーニヒスクローネの魅力は品揃えの豊富さ! 自宅用のお菓子はもちろんのこと、手土産やちょっとしたプレゼントを買うのに重宝しそう。パッケージが可愛いも嬉しいですよね。
八尾限定シュークリーム
八尾限定食パン
八尾限定シフォンケーキ
そして注目して戴きたいのがもリノアス八尾店には「八尾店限定」の商品がいくつか用意されているってこと。これは手土産に持ってこい! お値段もお手頃なのが嬉しいでよね。
そしてカフェゾーン。販売ゾーンはリノアスの開店時間と同じ10時開店ですが、カフェは11時開店。筆者は11時より少し前に行ったのですがお店の前には八尾マダム達の行列が出来ていました。開店前に外から撮影しているので、窓ガラスの照り返しで見辛いかも知れませんが、店内は高級感のある作りになっています。
ちなみにお値段はお一人様2000円…ってところでしょうか。お茶だけなら700円前後。デザート類単品だと1000円前後。ランチしてお茶…となると18000円って感じの設定です。1人、2000円出して気持ちお釣りが来るかな…くらいに思っておくと良いかと思います。ちなみに、筆者は経済的理由によりカフェには入っていません。年末は何かと物入りなので、懐の余裕がある時に行こうかと。
まとめ
いかがでしょうか? ちなみに筆者はカフェには入っていませんが八尾店限定の『八尾シフォン』を買って帰りました。写真を撮影するつもりが写真を撮る前に切り分けてしまって、アッっと言う間に無くなってしまう始末。シフォンケーキは普通のショートケーキより甘さ控え目なので、小学生男子もご満悦でした。
ちょっとお高め設定のカフェですが、近鉄八尾駅近辺には無かったタイプのお店ですよね。「自分へのご褒美」とか「たまの贅沢」には良いかと思います。気になる方は是非、お立ち寄りくださいね。
八尾市内の飲食店
隠れ家的癒やしカフェ『コトリ』さんに行ってきました! 子育てママにオススメですよ~。
『いきなりステーキ』八尾店に偵察に行ってきました!