現在、全国的に空き家問題が深刻化しています。「親の家を相続したものの自分は別の場所に暮らしていて放置している」「厳密に言えば空き家ではないけれど介護施設に入所した為長期間留守宅になっている」など、空き家・留守宅の理由は様々です。筆者宅の近辺でも空き家が増えたな~と感じます。
八尾市では12月23日(土・祝)に『住まいのリフォーム・空き家の管理・活用講座』を企画しています。参加費は無料。人数は限定れますが個人相談会も同時開催です。
住まいのリフォーム・空き家の管理・活用講座
住まいのリフォーム・空き家の管理・活用講座 (参加費無料)詳細
住まいのリフォーム・空き家管理・活用講座 ~個別相談会同時開催~
「住まいのお手入れ・活用で、世代を超えて快適な暮らし!」 ~日頃の適切な管理で、価値ある家を次世代に引き継ぐ~
と題して、空き家の適正管理・利活用についての講座を開催します。家族みんなの思い出がつまった大切な住まいを、子どもや孫世代に引き継ぎましょう!住まいは、きちんとお手入れすれば50年、100年と長持ちします。
本講座では、リフォーム事業者の選び方や住宅リフォームで成功するために必要な知識、空き家になった際の管理や活用の方法、また安心して住み続けるための様々なサポートなど、住まいの管理・空き家(留守宅)活用のための情報を紹介します。(※詳細は下記、案内チラシをご覧ください。)
日時
平成29年12月23日(土・祝)受付開始 : 午後1時15分~
セミナー : 午後1時30分~午後3時45分個別相談会(※事前予約の方のみ) : 午後3時55分~午後4時25分
会場
八尾市役所 本館 6階 大会議室定員
セミナー : 100名 (要予約)
個別相談会 : 5組 (要予約)※セミナー、個別相談会ともに
希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。申込方法
下記申込先へ、電話又は、ファックスにてお申込みください。申込期間
平成29月12月1日(金)~平成29年12月15日(金)まで申込先
八尾市 建築部 住宅政策課
TEL : 072-924-3783
FAX : 072-924-2301住まいのリフォーム・空き家管理・活用講座案内チラシ
(PDFファイルが開きます)お問合せ
八尾市建築部住宅政策課
電話: 072-924-3783 ファックス: 072-924-2301八尾市HPより引用
まとめ
今回の講座は『住まいのリフォーム・空き家の管理・活用講座』と言うことですから、中古住宅のリフォームから空き家の管理まで、様々な問題に切り込みでいくようです。年末の忙しい時期ではありますが、気になる方は申込んでてみはいかがでしょうか?