突然ですが、老後の資金計画って考えたことがありますか?
少し前に「老後に備えて2000万円貯めておく必要がある」なんて話題が盛り上がっていましたが、多くの方は老後に不安を感じているのではないでしょうか?
山本図書館では、社会保険労務士の藤井悦子さんを講師にお招きして『あなたの老後は大丈夫?公的年金の基礎知識』を開催します。
- 配偶者の年金がよくわからない…。
- 繰上げ支給のデメリットって?
- 本当に2000万円は必要?
……など、日頃私達が抱いている疑問についての講演です。
近畿財務局コラボ講演会 「あなたの老後は大丈夫?公的年金の基礎知識」
長くなった高齢期。安心して自立した老後生活を送るために、公的年金が大きな役割を担っています。
- 年金ってまだ増やせる?
- 配偶者の年金がよくわからない…。
- 繰上げ支給のデメリットって?
- 本当に2000万円は必要?
老後生活に知っておきたい公的年金についてお話ししていただきます。
講師は、大阪府社会保険労務士会所属 社会保険労務士 藤井悦子氏です。
日時
令和元年12 月13 日(金) 午前10時から11時30分まで
場所
山本コミュニティセンター 3階 会議室301
対象
20歳以上
定員
40人(申込み先着順)
参加費
無料
申込み
11月 30日(土)午前10時より、山本図書館カウンター、電話及びFaxで受け付けます。
お問合せ
山本図書館(072-995-3883)まで
八尾市HPより引用
まとめ
年金の計算や老後の資金計画については、インターネットで検索すると、色々な情報を得ることが出来ますが、文章で読んでも分かり難い部分がありますよね。
そして「その情報が本当に正しいのかどうか?」と言う部分も疑問が残ります。
この機会に専門家から直接教えてもらうのはアリですよ~
今回は山本図書館の窓口まで出向かなくても電話かファックスで申込可能です。
定員40人ですから一瞬で満員になる事はないかと思いますが、気になる方はお早めにお申込みくださいね。
講座
2021/3/2
南木の本防災体育館で「めざせ!なでしこ!女子サッカー教室」参加者募集!
みなさんはサッカーってお好きですか? 一昔前まではサッカーと言うと男性や男の子のスポーツと言うイメージが強かったのですが、なでしこジャパンの大活躍以降は女性でもサッカーをする方が増えてきています。 「サッカーって興味あるけど1人じゃ出来ないし…」と思っている女性、女の子に朗報です! 南木の本防災体育館では女性向けサッカー教室を企画しています。 小学生以上の女性なら、どなたでも参加することが出来ます。もちろん親子で参加する事も可能です。 茨木市で行われたFC大阪サッカー教室の様子 めざせ!なでしこ! 女子サ ...
ReadMore
講座
2020/12/27
朗報!生涯学習センターかがやき 7か月半ぶりに講座再開! 新型コロナウイルスと向き合う企画 参加者募集ですよ~
新型コロナウィルスが流行しはじめてからと言うもの、自粛が求められ、イベントや楽しい催し物が軒並み中止になっていますね。 感染対策が大切なのはもちろんのことですが、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか? 八尾市の『生涯学習センターかがやき』では、新型コロナウィルスの感染を受けて、しばらく講座を中止していましたが7ヶ月半ぶりに活動を再開しています。 もちろん「これまでと同じスタイルで」とはいきません。 ソーシャルディスタンスに配慮したり、マスクや消毒の徹底などの感染対策をした上での開催ですが、疲 ...
ReadMore
講座
2020/12/29
アリオ八尾『パラバン漫画ワークショップ』講師はガイナックスの赤井氏&月詠の有馬氏がですよ~
みなさんは「パラパラ漫画」って描いたことありますか? 子育て世代の方だと「授業中、ノートの隅っこにパラパラ漫画描いたな~」なんて方がおられるかと思います。 アリオ八尾では7月5日の日曜日に『パラパラ漫画』のワークショップを企画しています。 指導してくださるのは講師に米子ガイナックス社長の赤井孝美さんと漫画家で大阪芸術大学講師の 有馬啓太郎さん! アニメーションの成り立ちやパラパラマンガ作りの コツなどの話を聞いたあと、実際にパラパラ漫画を描いてみます。 パラパラ漫画が好きな方も、赤井孝美さん、有馬啓太郎さ ...
ReadMore
講座
2020/12/29
八尾市生活援助サービス従事者研修参加者募集!【一時保育あります】
みなさんは介護問題って興味ありますか? 筆者はそろそろ親の介護が迫ったきたかな…と言う世代で、夫の母は今のところ1人暮らしをしているのですが週に1回、生活援助サービスを受けています。 介護の仕事に携わる人が不足している…と言うことはみなさんもご存知だと思いますが、八尾市では介護従事者を増やすための取り組みをはじめています。 今回ご紹介するのは『生活援助サービス従事者研修』です。教材費500円のみで受講する事が出来ます。 今回は一時保育も実施されますから小さなお子さんがいる方でも安心して受講出来ますよ。 新 ...
ReadMore
講座
2020/12/30
八尾市主催『ペットの飼い方教室』を開催ですよ~
春は進学、就職と新しい生活がスタートする季節です。そして動物の赤ちゃんが生まれる季節でもあります。 この春、新しくペットを家族として迎えたいな~と考えている方も多いのではないでしょうか? そんな動物好きの方に朗報です。 八尾市では人とペットが快適に暮らせるために2日間に渡って『ペットの飼い方教室』を開催します。 しかも参加費は無料! しつけインストラクターや動物病院の先生がペットを飼う時のマナーや動物の習性などを教えてくれますよ~ 2日目の『犬のしつけ方教室』はご家庭のワンちゃんと一緒に参加する事が出来ま ...
ReadMore