みなさんは福娘ってどんなイメージをお持ちですか?
大阪に住む多くの方は今宮戎神社の福娘を思い浮かべるのではないでしょうか?
実は戎神社って全国各地にあるんです。もちろん八尾市にも八尾戎神社があります。筆者の亡父は商売人でしたから子どもの頃は八尾戎神社にお参りした思い出があります。
さて。その八尾戎神社で福娘コンテストが開催されます。
ポイント
福娘になると昔は「福娘を嫁に迎えると家が栄える」と言って、お見合いに引っ張りだこだったようです。
流石に今は「お見合いの役に立つから福娘になりたい」なんて女性はいないと思いますが、就職活動の時に話のネタになるかも知れませんね。
八尾戎神社 福娘コンテスト 募集概要
奉仕料50,000円+副賞多数
安井道頓ゆかりの八尾戎神社では、八尾の一層の発展と活性化を願い、福娘を募集しています。
「明るく元気で福福しい素敵な笑顔」で、八尾市産業の発展に寄与して頂きますようにご応募お待ち申し上げております。応募資格
18歳以上の女性(高校生・既婚者は除く)
選出された次の年の1月7・8日、2月3日の10時から23時までと表敬訪問(12月予定)に奉仕可能な方。その他任意での参加行事あります。応募方法
市販の履歴書又は、応募用紙(当社配布チラシ裏面)に所定事項、自己PRを明記し、全身及び上半身の写真(3ヶ月以内に撮影)を添付の上、八尾戎神社まで郵送・メールもしくはご持参ください。
なお、応募写真・応募書類は返却いたしませんので予めご了承下さい。詳しくはこちら
八尾天満宮・八尾戎神社
http://www.yao-tenmangu.com/
まとめ
いかがでしょうか? 福娘として活動する事が必須条件となります。今宮戎の福娘となると応募者も相当な数になりますから、かなりの激戦が予想されますが、地元の福娘さんならワンチャンあるかも知れません。
大学生のみなさんいかがてすか? 就職活動の時にアピール出来ちゃいますよ~。
気になる方は是非、応募してくださいね。