八尾市は枝豆や若ごぼうが有名ですが、お隣の柏原市ではぶどうが有名ですね。
柏原市へぶどう狩りに行った事のある方も多いのではないでしょうか?
柏原市では毎年、夏の終わりに柏原ぶどうのPRイベントとしてぶどう狩りツアーを行っています。このイベント、なんと無理でバス送迎があるんです。
ふるさと柏原ぶどう狩りツアー
柏原ぶどうとワインのPRイベントです
ふるさと柏原ぶどう狩りツアー2019を開催します!
概要
ふるさと柏原ぶどう狩りツアーは、都市と農村の交流を通じ地域農業の活性化と、農村の自然環境保全の推進を図るとともに、地元特産物「柏原ぶどう」のPRと地場産業の啓発を兼ねたイベントです。開催情報
次のとおり、ふるさと柏原ぶどう狩りツアーを開催いたします。
■日時:令和元年8月31日(土)午前8時30分から午後3時30分まで
■場所:横尾集出荷場(柏原市堅上(横尾地区)周辺)
■参加費:大人(中学生以上)1,100円
小学生 800円
幼児(3歳以上) 600円
■集合場所:柏原市役所、JR大和路線高井田駅、近鉄大阪線河内国分駅東口
※現地までシャトルバスが以下のとおり運行いたします(会場に駐車場はありません。)
往路:午前8時30分から午前10時00分まで
復路:正午から午後3時30分まで申込方法
以下いずれかの方法でお申し込みください。
方法 宛先 確認内容 電話 072-972-1554(直通)
柏原市市民部産業振興課
- 参加人数(大人、小学生、幼児別)
- 代表者の住所、氏名、電話番号
- (ご利用であれば)FAX番号、メールアドレス
FAX 072-979-0322
JA大阪中河内「ふるさと柏原ぶどう狩りツアー係」メール sangyo@city.kashiwara.osaka.jp
「ふるさと柏原ぶどう狩りツアー係」ハガキ 〒582-0012柏原市雁多尾畑6330
JA大阪中河内「ふるさと柏原ぶどう狩りツアー係」※注意事項
- 雨天時の案内ダイヤル TEL072-972-0585(当日、午前6時以降)
- 当日アルコール類の販売もありますので、お酒を飲まれる方はお車でのご来場はご遠慮ください。
- ぶどう園への再入園はご遠慮ください。
- 雨具は、各自でご用意ください。
イベント内容
ぶどう狩り会場およびイベント会場で、以下のように様々なイベントが実施されます。ぶどう狩り
品種はマスカットベリーAです。かしわらバル
※現在調整中、決定次第掲載します。ぶどう皮飛ばし大会
ぶどう皮飛ばし大会の様子体験コーナー
■勾玉つくり体験※その他体験コーナーについて現在調整中、決定次第掲載します。
展示コーナー
ジャンボゆかた(6m×6mの巨大ゆかたです!!)お楽しみ抽選会
予定賞品:柏原ワイン・ワインジュース・ぶどうお土産(1.2kg)・綿実油・ぶどうドレッシング等多数ご用意してお待ちしております。柏原市HPより参照
ところで、どんな事をするイベントなの?
筆者も行ったことはないのですが、調べてみたところなかなか盛大なイベントのようです。
ぶどう狩りだけでなく、ぶどう皮飛ばし大会、勾玉つくり体験、お楽しみ抽選会など、様々なイベントが企画されています。特に注目したいのがフードコートです。
かしわらバルと言うことで毎年柏原市の美味しいものが集結します。
ワインもあります!
このツアーがの売りはなんと言っても「昼間っから飲める!」って事だと思います。
高井田駅等からバスが出ているので、飲んじゃっても大丈夫ですよ。
車を出して家族で出掛けると運転手が犠牲になってしまいますが、シャトルバスで往復するので、心置きなく飲んじゃってください。
子どもも大人も楽しめる素敵なイベントだと思います。
まとめ
ふるさと柏原ぶどう狩りツアーは8月31日(土)開催。
お盆休みも消化して、夏休みが終わろうかと言うこの時期。夏の予算を使い果たしてしまったお財布にも優しいイベントです。
「ちょっと先の話だし予定が分からない…」と言う方もおられるかと思いますが、キャンセルは可能ですから、気になる方は申し込みだけでもしてみてはいかがでしょうか?