毎日暑い日が続きますね。お子さんが夏休みのお母さんは、そろそろ嫌気がさしているのではないでしょうか?
「子ども」と言っても中学生以上だと部活があったり、塾や受験勉強で忙しかったりするかと思いますが、小学生達は意外と暇を持て余していたりしますよね。
八尾市では夏休みの小学生向けに沢山の企画を用意してくれていたのですが…その大半は7月中旬には申込み期間が終わっています。
「何か夏休みにしか出来ない事をさせたいな」と思っても、もう無理だったりするのですが、今日は申し込みが間に合う講座をご紹介しす。
夏休み子ども園芸講座
夏休みこども園芸教室を開講します!
お花・園芸だいすき小学生 あつまれ♪
夏休みの思い出に、園芸作品を作ってみませんか?はじめての人でも大丈夫!!参加お待ちしています!
<申込み方法>
みどり課窓口、電話でも可能(電話: 072-924-3869)< 申込期間 >
8月9日(金)午後5時15分まで (土日祝日は除く)
*定員を超えた場合は抽選(結果は郵送でお知らせします)教室の案内(どちらかを選んでください)
(1)藍の葉でハンカチを染めよう
公園で育てた藍の葉を使ってハンカチを染めてみよう!<とき>
令和元年8月20日(火)<じかん>
午前10時00分~12時00分<ところ>
公園管理事務所(本町3、本町第2公園内)<対象>
八尾市内に住む小学生<材料費>
300円<定員>
12名(2)プリザーブドフラワー お花のケーキ作り
ケーキ型のオアシスにプリザーブドフラワーを飾り付けてみよう!<とき>
令和元年8月21日(水)<じかん>
午前10時00分~12時00分<ところ>
公園管理事務所(本町3、本町第2公園内)<対象>
八尾市内に住む小学生<材料費>
400円<定員>
20名保護者の方へ
親子の参加可能です。その場合はお子さんと一緒に一つの作品作りをお願いします。
お子さんだけの参加の場合、公園管理事務所への送迎については保護者の方でお願いします。
材料費は、当日参加時に持参してください。八尾市HPより引用
まとめ
もし、夏休みの工作が終わっていないようでしたら、出来上がった作品を提出しちゃうのもアリだと思います。
工作キット等がNGの学校では使えませんが、最近はその辺のルールに寛容な学校も多いですよね。
毎日家でワーワー言われるくらいなら、送迎は必要ですが子ども講座に行ってもらうのは得策だと思います。
今回は定員を超えると抽選がある…とは言うものの電話申し込みが出来るので、気になる方は電話してみてはいかがでしょうか?