昔は子育てと言うと「女性の仕事」と考えている人が多かったのですが、最近は「子どもは夫婦で育てるもの」と言う考え方に変わってきていますね。
「イクメン」なんて言葉もすっかり定着した印象がありのす。
八尾市では未来のイクメンパパのために「パパフィット」の教室を企画していす。これは、妊娠中のママを夫がマッサージする…と言うもの。
同時にベビーマッサージ教室も開催。ベビーマッサージと言うと女性がするもの…と言う印象がありますが、パパでも大丈夫。もちろん、ママと赤ちゃんの参加もOKです。
パパフィット&ベビーマッサージ教室
パパが主役!ママ専属のマッサージ&ペアストレッチトレーナーに!!
妊娠中に戸惑いや不安を感じるのは、妊婦さんだけでなく、パパも同様。
「何かをしてあげたくてもどうしていいかわからない」と思うなら、ママが体重管理や体のマイナートラブルを気にし始めた時点から、ママ専属のトレーナーを始めましょう。
2人で行えば、フィットネス効果はさらにUP!
夫婦のきずなを深めて妊娠中から産後を乗り切りましょう!日 時
令和元年9月8日(日)
午前10時~午前10時45分場 所
八尾市立総合体育館 武道場1対 象
妊娠中の女性または産後3か月までの方を伴う夫婦(妊婦さんのお母さんなども可)
※妊婦さんは妊娠18週以降で経過順調な方
上のお子様を連れての参加もOKです。参加料
無料定 員
25組
※申込多数の場合は抽選となります。持ち物
飲み物・タオル・動きやすい服装内 容
妊婦さんに行うマッサージベビーマッサージ教室
普段はママと過ごす時間が長い赤ちゃん。今日はママに代わってパパがベビーマッサージをしてみませんか。もちろんママとベビーの参加もお待ちしております。
日 時
令和元年9月8日(日)
午前11時15分~正午場 所
八尾市立総合体育館 武道場1対 象
生後2~12カ月までの乳児と保護者
上のお子様を連れての参加もOKです。
ご夫婦での参加もお待ちしております。参加料
無料定 員
25組
※申込多数の場合は抽選となります。持ち物
マット代わりのタオル(バスタオル等)・飲み物・タオル
※今回のベビーマッサージはオイルは使用しません。申し込み方法
往復はがきまたはFAXに教室名(パパフィット・ベビーマッサージ・両方)・住所・参加者全員の氏名・年齢・性別・電話番号・(妊娠中の方は)緊急連絡先・出産予定日またはお子様の生年月日をご記入の上、下記宛先までお送りください。締め切り
8月24日(必着)〒581-0018
八尾市青山町3-5-24 八尾市立総合体育館
「パパフィット&ベビーマッサージ教室」係電話 072-925-0220
FAX 072-925-0230お問合せ
八尾市立総合体育館
電話 072-925-0220●開催の記録・広報・広告等を使用目的とした会場内の写真撮影を行う事がございます。
あらかじめご了承ください。
なお、写真の撮影・使用にご了承頂けない方は撮影時に係員までお申し出ください。
●その他ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。『パパフィット&ベビーマッサージ教室』配布チラシより引用
まとめ
子育てはいつだって大変ですが中でも「初めての子育て」は何かもかもが分からないこと、初めてのことだらけで特に大変。
特に手の掛かる乳幼児期は夫婦で協力して乗り切って戴きたいな…と思います。
パパフィットもベビーマッサージも参加費は無料。興味のある方は是非、申込んでみてくださいね。