みなさんもご存知の通り、八尾市は枝豆が特産品として知られています。
採れたての枝豆は夏のご馳走。夏野菜の中でも枝豆は子どもから大人まで愛されている野菜ではないでしょうか?
八尾市では『少年少女えだまめ農家』と言うイベントを企画しています。
八尾市の特産品である枝豆について学習し、栽培や収穫、競りなどの仕事を体験すると言うものです。参加資格は市内在住の小学生と引率者。個人では出来ない体験をする事が出来ますよ~。
少年少女えだまめ農家
八尾特産の「えだまめ」について勉強し、栽培や収穫、競りなど農家の仕事を体験する小学生を募集します。
第1回目は6月15日(土)、第2回目は7月7日(日)【全2回】
対象者は市内在住の小学生と引率者(引率者は小学生1人につき1人)。
定員25組(抽選)。詳細はお問い合わせください。
・申込み
6月07日(消印有効)まで。
はがき。『少年少女えだまめ農家』・住所・参加者と引率者の氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入のこと。・問い合わせ先
〒581-0865 八尾市服部川1丁目34番地の1
JA大阪中河内 営農経済部
TEL:072-943-2832八尾市 市政だより やお6月号より引用
まとめ
枝豆を掘るだけなら『枝豆の掘り取り』で体験する事が出来ますが、栽培や競りを体験する機会なんて、そうそう無いかと思います。
特に小学校高学年のお子さんは社会の授業にも役立つのではないでしょうか?
夏休みの自由研究にとしても良いかも知れませんね。2回参加しなければならないため、日程等の兼ね合いが難しいかも知れませんが、興味のある方は申込んでみてはいかがでしょうか?