大阪の人はお金にシビアでオレオレ詐欺に引っかかる人が少ないと言われてきましたが、最近「お金を返します」と言う還付金詐欺型の振込詐欺が増加しています。昨日、2月6日も大阪府警察の『安まちメール』から、八尾市内で市役所職員を名乗る人物からの、詐欺電話が相次いでいる…とのメールが届いています。
「オレオレ!」から始まるオレオレ詐欺には引っかからなくても「お金を返します」から始める電話には、うっかり引っかかる人が多いようです。
八尾市内での還付金詐欺!
還付金詐欺の電話が増えています!
件名: 振り込め詐欺の電話に注意
八尾市内において、市役所職員を名乗る者から「保険料の払い戻しがある」と詐欺の電話が相次いでいます。絶対にお金を振り込まないでください。
ATM機を使って「お金を返します」等というのは、全て詐欺です。このような電話があれば、すぐに警察に通報してください。発信:八尾
大阪府警察安まちメールHPより引用
https://service.sugumail.com/osaka-police/member/portals/
まとめ
離れて暮らす高齢のご家族がおられる方は、是非一声かけていただきたいと思います。
八尾市内だけではなく、南河内一円で還付金型の詐欺電話が増えているようです。安まちメールに登録しておくとチェックしておきたい犯罪情報が配信されるので、まだ登録していない場合はこの機会に登録するのもアリだと思います。
「うちは大丈夫」と油断は禁物。被害に合わないよう、充分注意なさってください。