みなさんは大和川に行かれる事ってありますか? 小学生時代を八尾市で過ごした方は『私達の八尾市』で「大和川の付け替え工事」について学習したかと思います。八尾市と言っても広いので、北部にお住まいの方はイマイチ馴染みが薄いかと思いますが、中南部にお住まいの方はピクニックや野球の練習等、お出掛けされる方も多いかと思います。
筆者もよく子ども達を連れて凧を上げに行っています。
3月5日の日曜日に大阪府全域のイベントとして「大和川・石川クリーン作戦」が開催されます。八尾市でも「大和川・石川クリーン作戦in八尾」として、大和川河川敷のゴミ拾いを行います。
大和川・石川クリーン作戦in八尾
「大和川・石川クリーン作戦in八尾」を実施します!
今年も大阪を代表する河川である大和川・石川流域等で約20,000人が参加する府内最大の一斉清掃を行います。毎年恒例となっているこの清掃活動は、流域にお住まいの多数の方の参加を得て、各地で一斉に実施されます。大和川河川敷は憩いの場やスポーツの場として多くの方に親しまれ、利用されています。皆さんの力を結集して、大和川をきれいにしましょう。
実施日時
平成29年3月5日(日) 午前10:00~11:00※雨天時中止
当日に雨が降っていない場合でも、前日の雨の影響などにより清掃が困難な場合は、中止することがあります。あらかじめご了承ください。
なお、当日の実施判断は、午前7時の時点で行います。場 所
大和川河川敷公園(大正橋付近)
大正橋を中心に上・下流約1.5kmの河川敷のごみを集めます。大和川クリーン作戦in八尾チラシ(PDFファイルが開きます)
大和川・石川クリーン作戦in八尾 開催場所について(PNGファイルが開きます)
八尾市HPより引用
まとめ
そろそろ春めいてくる頃ですし、お散歩がてら河川敷を歩くのは楽しいかと思います。日頃、お世話になっている大和川のクリーン作戦。筆者も家族で参加予定です。気になる方は参加してみてはいかがでしょうか?