みなさんすでにご存知かと思いますが令和3年4月23日(金)に緊急事態宣言が発出されました。
八尾市では令和3年4月25日(日)から5月11日(火)までの間、様々な施設を休館することになりました。
ざっくり言うと「コミセンや保健所等の絶対必要な施設は開けるけど、図書館やプールや運動場のような娯楽系施設は休館しますよ」ってこと。
詳しい情報は下記に掲載するのでご確認ください。
八尾市内で休館する施設
休館する施設 施設名称 担当課 電話番号 国際交流センター※1 人権政策課 072-924-3830 男女共同参画センター「すみれ」※1 人権政策課 072-924-3830 桂老人福祉センター 高齢介護課 072-924-3854 安中老人福祉センター 高齢介護課 072-924-3854 歴史民俗資料館 観光・文化財課 072-924-8555 埋蔵文化財調査センター 観光・文化財課 072-924-8555 しおんじやま古墳学習館 観光・文化財課 072-924-8555 安中新田会所跡旧植田家住宅 観光・文化財課 072-924-8555 観光案内所 観光・文化財課 072-924-8555 環山楼 観光・文化財課 072-924-8555 文化会館「プリズムホール」(改修中) 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 総合体育館「ウイング」 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 南木の本防災体育館 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 屋内プール「しぶき」 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 山本球場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 福万寺町市民運動広場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 曙町市民運動広場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 新家町市民運動広場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 福万寺町市民運動広場南西 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 青少年運動広場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 志紀テニス場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 小阪合テニス場 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 中部広域防災拠点体育館 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 学校体育施設開放事業使用体育館 文化・スポーツ振興課 072-924-3875 本町第2公園研修室 農とみどりの振興課 072-924-3869 リサイクルセンター学習プラザ「めぐる」 環境施設課 072-992-2139 まちなみセンター 都市政策課 072-924-3850 南木の本防災公園(屋根付き広場及び運動広場) 土木管財課 072-924-8552 桂公園(野球場) 土木管財課 072-924-8552 髙井公園休養施設 土木管財課 072-924-8552 くらし学習館※2 生涯学習課 072-924-3893 生涯学習センター「かがやき」 生涯学習課 072-924-3893 青少年センター 生涯学習課 072-924-3893 大畑山青少年野外活動センター「アクトランドYAO」 生涯学習課 072-924-3893 大畑山青少年野外活動センター「アクトランドYAO」
(研修室・小体育館)生涯学習課 072-924-3893 八尾図書館 生涯学習課 072-924-3893 山本図書館 生涯学習課 072-924-3893 志紀図書館 生涯学習課 072-924-3893 龍華図書館 生涯学習課 072-924-3893 桂青少年会館※3 桂青少年会館 072-999-8111 安中青少年会館※4 安中青少年会館 072-994-6708 ※1 国際交流センター・男女共同参画センター:相談業務のみ実施
※2 くらし学習館:午前中の電話相談のみ実施(月曜日から金曜日)
※3 桂青少年会館:「小学校教室」に登録のご家庭は、感染拡大のリスクを少しでも減らすため、可能な限り家庭保育のご協力をお願いします。
※4 安中青少年会館:「パレットクラブ」に登録のご家庭は、感染拡大のリスクを少しでも減らすため、可能な限り家庭保育のご協力をお願いします。
その他休止するスペース等 施設名称 担当課 電話番号 マイナンバーカード申請(アリオ八尾) 市民課 072-924-3933 マイナポイント手続き(アリオ八尾) 産業政策課 072-924-3845 情報発信コーナー(アリオ八尾) 広報・公民連携課 072-924-3811 みせるばやお(リノアス) 産業政策課 072-924-3845 八尾市HPより引用
通常通りの施設
開館する施設 施設名称 担当課 電話番号 市役所本庁舎 総務課 072-924-3810 桂人権コミュニティセンター※5 桂人権コミュニティセンター 072-922-1826 安中人権コミュニティセンター※5 安中人権コミュニティセンター 072-922-1491 龍華出張所※5 龍華出張所 072-922-2718 久宝寺出張所※5 久宝寺出張所 072-922-2233 西郡出張所※5 西郡出張所 072-999-2243 大正出張所※5 大正出張所 072-948-1979 山本出張所※5 山本出張所 072-923-4079 竹渕出張所※5 竹渕出張所 06-6708-3020 南高安出張所※5 南高安出張所 072-943-7044 高安出張所※5 高安出張所 072-941-8013 曙川出張所※5 曙川出張所 072-922-3456 志紀出張所※5 志紀出張所 072-949-5441 緑ヶ丘コミュニティセンター※5 コミュニティ政策推進課 072-924-3818 市民活動支援ネットワークセンター「つどい」※5 コミュニティ政策推進課 072-924-3818 社会福祉会館※5※6 地域共生推進課 072-924-3835 在宅福祉サービスネットワークセンター「サポートやお」※5 地域共生推進課 072-924-3835 錦温泉 地域共生推進課 072-924-3835 養護老人ホーム 高齢介護課 072-924-3837 障害者総合福祉センター「きずな」※5 障がい福祉課 072-924-3838 保健センター 健康推進課 072-993-8600 保健所 保健企画課 072-994-0661 放課後児童室 放課後児童育成室 072-992-2350 認定こども園 こども施設運営課 072-924-3840 福祉型児童発達支援センター(八尾しょうとく園) こども施設運営課 072-924-3840 医療型児童発達支援センター「いちょう」 こども施設運営課 072-924-3840 中小企業サポートセンター 産業政策課 072-924-3845 ワークサポートセンター 労働支援課 072-924-3860 地域就労支援センター 労働支援課 072-924-3860 大阪広域環境施設組合 八尾工場 循環型社会推進課 072-924-3866 清掃庁舎 環境事業課 072-991-6254 市立斎場 環境施設課 072-992-2139 一般廃棄物最終処分場 環境施設課 072-992-2139 衛生処理場 環境施設課 072-992-2139 環境衛生庁舎 環境施設課 072-992-2139 市立墓地(4ヶ所) 環境施設課 072-992-2139 公衆便所(3ヶ所) 環境施設課 072-992-2139 移動自転車保管所 都市交通課 072-924-3856 近鉄山本駅東自転車駐車場 都市交通課 072-924-3856 志紀駅前自転車駐車場 都市交通課 072-924-3856 JR久宝寺駅南自転車駐車場 都市交通課 072-924-3856 土木管理事務所 土木管理事務所 072-994-1340 消防本部庁舎・消防署庁舎、消防署各出張所 消防総務課 072-992-2151 市立病院 企画運営課 072-922-0881 水道局 経営総務課 072-923-6546 ※5 講座・貸館は中止
※6 老人福祉センターは休館八尾市HPより引用
まとめ
本当に残念なことですが、こればかりはどうしようもありませんね。
ちなみに休館前に図書館で借りた本の返金期間は自動的に延長されますから、慌てて本のポストに返しに行かなくても大丈夫です。
休館期間については変更の可能性がありますから、詳しくは市のHPをチェックなさってくださいね。
八尾市内の素敵なお店