お子さんがおられる保護者のみなさんは、次々とやってる予防接種にうんざりされた事があるかと思います。
生後間もなくからスタートする予防接種。
小学校入学までは、予防接種が目白押しなのですが、意外と忘れてしまいがちなのが2種混合の2期追加なんです。
とことん八尾では毎年、小学校卒業前のこの時期に2種混合(3種混合第2期)の予防接種の受け忘れがないかお知らせしています。

2種混合(ジフテリア・破傷風)2期追加
うちの子3種混合しか受けてないけど…
2種混合の2回目…と書いてしまうと「えっ? うちの子、2種混合じゃんなくて3種混合しか受けてないけど?」と思われる方もおられるかと思います。
2種混合の2回目と言うのは、3種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳)の中の、2種類(ジフテリア・破傷風)だけ2回目が必要と言うことなのです。
実質的には「3種混合の2期追加」と言うことになります。
期間を過ぎると全額自己負担に!
これは2種混合2回目に限った事ではありませんが「定期接種」と呼ばれる予防接種は期間を過ぎても受ける事が出来ます。
ただし期限を過ぎると全額自己負担になってしまいます。
ですから、是非期間内に接種してくださいね。
接種期間
11歳~12歳(この期間を過ぎると全額自己負担になります)
※ 標準的な接種は小学校6年生
接種場所
八尾市内の委託医療機関(要予約)
委託医療機関で接種を受ける時は母子健康手帳と健康険証を持参してください。
問い合わせ
八尾市保健センター
電話 072-994-8480
まとめ
怒涛のように予防接種が続いている時は、けっこう気を張って予防接種の時期などをチェックしているかと思います。
でも、小学校も6年生ともなるとそこまで気を付けていない方が多いようです。
筆者のご近所の方で、お子さんの2種混合の2期追加の時期を過ぎてしまって全額自己負担だった方がおられます。
12歳で2種混合2回目をまだ受けていないお子さんがおられる保護者の方は、是非今のうちに接種して戴きたいと思います。