みなさんはバスって利用されていますか? 八尾市は平地の面積が広いため、車が無い方はバスよりも自転車を利用している印象を受けますが、車も自転車も乗らない高齢者の方などは、日常の足としてバスを利用されているのではないでしょうか?
八尾市内には近鉄バスが運行しているのですが来春、平成29年4月1日をもって3つのバス路線が廃止されます。お近くにお住まいの方はご注意ください。
近鉄バス廃止路線
廃止路線の詳細
【1】久宝寺線(南系統)
・区 間 JR久宝寺駅~跡部本町~西木の本~八尾南駅前
・運行本数 土曜日1往復【2】志紀線(八尾木経由)
・区 間 近鉄八尾駅前~青山町~八尾木~志紀車庫前
・運行本数 平 日 20便
土曜日 18便
日/祝日 18便【3】八尾線(沼循環)
・区 間 八尾南駅前~沼西口~太田~八尾南駅前
・運行本数 平 日 24便
土曜日 23便
日/祝日 20便大松けいすけ公式HPより引用
まとめ
確かに廃止されるバス路線は乗客数が多いとは言えないのですが、利用している方もおられるだけに複雑な心境です。当たり前のことですが、バスが通っている区間って駅から遠くて不便な場所だったりするのですよね。
今回廃止される3路線はそれぞれね八尾市民病院、徳洲会八尾病院、医真会八尾病院を経由する路線ですから、通院のために使っていた方も多いかと思います。
「バスが無ければタクシーを利用するかないと思うのですが、バスとタクシーでは運賃が大きく違うので、利用されている方にとっては手痛い出費になりそうです。
バス路線復活します