3月に入って暖かい日が増えてきましたね。お出かけが楽しくなってくる季節の到来です。
今日は八尾市内で楽しめる「ちょっとしたイベント」のご紹介です。
外環状線沿い(JR志紀駅・アクロスプラザ近く)で発見された由義寺跡で、弓削道鏡と由義寺跡のPRイベント『ゆげで逢えたら-DOKYO2020』が開催されます。→ コロナウイルス対策で中止が決定しました
ステージでは弓削道鏡にまつわるトークショーや、吹奏楽、和太鼓の演奏が行われます。
「歴史とか、興味ないんだけどなぁ~」って方も多いかと思いますが、当日は焼きそば・フランクフルト・うどん・ポップコーン・たこ焼き・焼き鳥…と言った模擬店が出店されます。
しかも模擬店の販売品はすべて100円!
お祭り気分でちょこっとお出かけするのにもってこいのイベントです。
ゆげで逢えたら-DOKYO2020
ふだんは見学スペース以外の史跡地内には入れない「由義寺跡」を会場に、道鏡にまつわるトークショー、市内の高校生によるステージ発表や地域の方にご協力いただいた模擬店など、八尾の歴史や文化をたっぷり堪能できるイベントを開催します。
歴史好きの方もそうでない方も、ぜひ、お越しください。
日時
令和2年3月20日(金・祝) 少雨決行・荒天中止
10:30~15:30 開場10:00場所
国史跡 由義寺跡 (八尾市東弓削三丁目)
【注意】
会場に駐車場は、ございません。一部、駐輪スペースを設けてますが、数に限りがありますので、ご了承ください。
ステージ案内(10:30~15:00)
ステージ演目・出演者(予定) 演目 出演者 書道パフォーマンス 八尾高等学校書道部 和太鼓演奏 山本高等学校和太鼓部 講念仏踊り 曙川東地区講念仏踊り保存子ども教室 軽音ライブ 八尾翠翔高等学校軽音楽部 道鏡ライブ 地賛地唱シンガーソングライター はるさん 道鏡あれこれ放談 道鏡関係市町村文化財担当者 吹奏楽 八尾北高等学校吹奏楽部 ※現時点での出演順です。今後、変更になることがあります。
ブース出展案内(10:00~15:30)
ブース出店者・内容 出店者 内容 曙川東小学校区まちづくり協議会 模擬店(焼きそば・フランクフルト・うどん・ポップコーン・たこ焼き・焼き鳥)を出店しています。1品100円。※営業時間11:00~15:00 高安悠画会 由義寺・西京、道鏡などをイメージした絵画を作成・展示しています。 阪南大学和泉ゼミ 学生が考えた「由義寺」の活用についての研究成果を発表しています。 文化財課 由義寺跡の発掘調査で出土した遺物の一部を展示しています。 八尾市HPより引用
まとめ
会場には駐車場が無いので自転車か徒歩での来場がオススメです。
屋台って大人も子どもも、なんだかワクワクしますよね。
興味のある方は当日、覗いてみてはいかがでしょうか?
-
弓削道鏡は悪人だった?八尾市と道鏡と幻の都
続きを見る